ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
なぎっち

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年04月12日

犀川ダム

今日は北陸フィッシングショー2015の開催日。

午前中に会場に入り、一通りブースを見回り、抽選のガラポンを回して残念賞のステッカーをゲットし退場。

じっくり見ても新商品が欲しくなるだけなので、30分も居なかったかな。

一度帰宅し、午後は釣りをするため、まだ行ったことのない犀川ダムへ向かいました。

犀川ダムより、3km程手前の地点で通行止め。



仕方なく、車を停めて歩きで散策することにしました。

目的地はダム上流なのですが、距離で8kmはありそうなので、今日は諦めて下流のポイントを探しました。

川に降りられそうな場所を探しながら歩きますが、道路よりかなり下の位置に川があるため、ほとんど崖になっていて降りられません。

誰も居ないような道を一人で歩いていると、なんとも言えない気分になります。

孤独、不安、恐怖。

ちょっとした音に驚いたり。

川の流れの音すら恐ろしく感じるものです。

一番は熊に対する恐怖なんですが。

だって、熊が怖いんだもーん。

途中、自転車の方が坂を下って行きました。

人を見ると安心しますね。

通行止めで車が通れない道は自転車が有利です。

もし、熊と遭遇しても逃げられる可能性が高いですから。

熊に注意するのはもちろんですが、落石にも注意しないといけません。

道のあちこちに石が転がっています。

しばらく進んで川に降りました。

とにかくキャストの練習が出来ればいいやくらいの気持ちでテンカラ開始。

予習はしてきましたが、それでも上手く毛鉤を飛ばせません。

注意してたつもりでしたが、枝に引っ掛けて回収不能になり30分も経たずに終了。

予備の仕掛けは持って来ていません。

練習にもならなかった。

テンカラは仕掛けはシンプルですが、意外と操作が難しいです。

最初から釣ろうなど考えずに、思った所へ毛鉤を飛ばせるように、広い場所で練習しないといけませんね。

またまた反省です。  

Posted by なぎっち at 16:18Comments(0)フライフィッシング