2015年04月20日
ランディングネット〜グリップ整形〜
現在、フレーム材乾燥中(2日目)。
その間にグリップを整形します。
何度も削って修正していくうちに、小さくなってしまいました。

余っていた材料で作ったので、初めから小さかったのですが。
超ショートグリップです。
グリップ材の花梨はネットショップで購入しました。
そのお店では加工済みのグリップが3000円くらいで売られているので、初めて挑戦される方はそちらを利用した方が良さそうです。
これまでの型作りから、グリップ製作、フレーム材の曲げまでの作業時間は約12時間です。
慣れない作業なので時間が掛かりました。
まだ完成していないけど、今後も継続して何本も作っていきたいです。
フレーム乾燥中、作業できないので、暇つぶしに鹿角をグリップにしたランディングネットを考えたり。

クランプで固定して完成をイメージしますが、加工が難しそうです。
フレームは以前失敗した物を有効利用したいです。
その間にグリップを整形します。
何度も削って修正していくうちに、小さくなってしまいました。

余っていた材料で作ったので、初めから小さかったのですが。
超ショートグリップです。
グリップ材の花梨はネットショップで購入しました。
そのお店では加工済みのグリップが3000円くらいで売られているので、初めて挑戦される方はそちらを利用した方が良さそうです。
これまでの型作りから、グリップ製作、フレーム材の曲げまでの作業時間は約12時間です。
慣れない作業なので時間が掛かりました。
まだ完成していないけど、今後も継続して何本も作っていきたいです。
フレーム乾燥中、作業できないので、暇つぶしに鹿角をグリップにしたランディングネットを考えたり。

クランプで固定して完成をイメージしますが、加工が難しそうです。
フレームは以前失敗した物を有効利用したいです。
Posted by なぎっち at 13:07│Comments(0)
│DIY
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。